フィンランドのヘルシンキ発祥のフードデリバリーサービスWolt(ウォルト)は、日本では広島県に進出し、徐々に配達エリア拡大してきました。そして鹿児島県鹿児島市が新たにサービスを開始し、配達員の募集が始まりました。
しかし、「出前館」や「ウーバー」は知っていても、 Wolt(ウォルト)は知らない人が多く、疑問を抱かれました。そんな中で、鹿児島県のWolt(ウォルト)で今後どのように効率よく稼いでいけばよいか「効率の良い稼ぎ方」や「稼ぐコツ」をご紹介します。
フードデリバリーサービスWolt(ウォルト)とは?
Wolt(ウォルト)とは2014年にフィンランドのヘルシンキで創立された新規参入のフードデリバリーサービスです。現在は世界23カ国、100都市以上で利用することができます。
日本では2020年3月広島市に進出し、2021年3月25日から、鹿児島の一部地域でサービスを展開することが発表されました。リリースされた際には、鹿児島内でも一部の地域でしか利用することができませんでした。
Wolt(ウォルト)鹿児島の配達パートナーは稼げる?
Wolt(ウォルト)での働き方は下記の2つです。この2種類の働き方を上手に活用すれば、鹿児島のWolt配達パートナーは効率良く稼げます。
● シフト予約をすれば最低時給保証(1,000円)が保証される ●フリーオンラインでも働ける |
それぞれの特徴は後述しますが、2種類の働き方を選べのがWoltのアピールポイントだと言えます。Woltは、平日などの注文が少ない日にシフトを入れて最低時給保証を受けたり、休日はフリーでの働き方も選べます。
配達員として働き方を選べるのは好都合でライフスタイルに組み込みやすいので、初心者も心置きなく稼げます。
長距離移動の依頼は稼げる歓迎材料
Woltには「長距離料金」という仕組みがあります。詳細は後述しますが、これの効果によりロングドロップの申し出がより稼げる仕組みになっています。特に地方の場合は長い国道が多くスピーディーに進めるので、この仕組みを十分に活かせます。
この点においては鹿児島県などの地方が有利だと言えます。Uber Eatsや出前館などの配達員は「配達数」が大事ですが、Woltは長距離の依頼こそ稼げる内容となっています。
他社サービスとの比較: ピックドロップ(P:D)合計距離
(P:D)合計距離 | 出前館 | Uber Eats | menu | Wolt |
1km | 715円 | 378円 | 280円 | 500円 |
2km | 715円 | 432円 | 340円 | 600円 |
3km | 715円 | 486円 | 440円 | 700円 |
4km | 715円 | 540円 | 580円 | 800円 |
表から判断できるのは「Woltは走行した分の報酬が十分」という点です。Woltはドロップ(レストランから配達先迄の配達距離)しか距離報酬として受け取れません。しかし、ドロップだけでも3km以上になってくると出前館の報酬を超え、そこから先は独壇場です。
簡単な表ですが、日本での大手3社と比べると「Wlotはドロップ距離が長いほど稼げる」という事が明らかです。
Wolt鹿児島の配達パートナーの働き方は?
Woltで稼げる理由について、特徴的な仕組みを説明しましたが、実際の業務の流れも説明します。働き方は以下の3つのポイントに分けられます。
●稼働制度 ●注文の受け取り方 ●鹿児島で配達可能なエリア |
以上を簡潔に説明していきます。
稼働制度
Woltでは場所によって多少異なりますが、大体の稼働時間は下記の通りです。
●日~木:10:00~22:00 ●金~土:10:00~23:00 |
基本的には上記の稼働時間内での職務で、働き方は2種類あります。以下で記述していきます。
シフト予約
基本的にはフリーオンラインで都合の良い時間に仕事が出来ますが、前もってシフト予約を入れる事で「最低時給保証」が保証されます。下記が時給額です。
●東京:平日1,150円 / 休日1,350円 ●他都市:一律1,000円 |
上記の通り、鹿児島県の配達パートナーは時給1,000円です。1時間で600円しか稼げなかった場合は、差額の400円が加算されて1,000円が保証されます。但し、以下のルール順守する必要があります。
●指定の配達エリア内にとどまる ●常時オンライン状態にしておく ●依頼は問題がない限り全て受ける |
また、1時間で1,300円を稼げた場合は1,300円のままなので、あくまで1,000円までの差額を埋める制度だと認識してください。
フリーオンライン
Woltの配達パートナーが就労できる時間内であればいつでも働けます。シフト予約では得られないメリットは下記の通りです。
●好きな時間に休憩ができる ●エリア移動ができる ●他社との掛け持ちができる |
気楽に休憩をとりながら働きたい人、時給1,000円以上稼げる事を前提にしっかり稼ぎたい人どちらにもおすすめします。
Wolt鹿児島の配達パートナーの報酬体系は?
鹿児島地区でWoltの配達パートナーとして働く場合、報酬が発生するシステムを熟知しておいた方が効率よく動けます。報酬形態は下記の通りです。
●「基本料金」+「長距離料金」=1件あたりの報酬 ●インセンティブの追加報酬 |
基本的にはこれらの要素が組み合わさり報酬が確定します。また、報酬から手数料が引かれないので、稼いだ金額全てが受け取れます。
基本料金
Woltでは、1件の配達によって受け取れる下記の「基本料金」が設定されています。
●東京:平日450円 / 休日550円 ●他都市:平日400円 / 休日500円 |
東京とそれ以外は50円の差がありますが、最低400円の報酬が保証される仕組みです。この「基本料金」が次に記述する「長距離料金」と関係性があるので理解しておいてください。
長距離料金
「長距離料金」は、「基本料金」にドロップ距離に応じた報酬が加算される報酬体系です。つまり、ドロップ距離が0.1kmを超えると報酬が発生し、そこから100mごとに10円が加算されます。
ドロップ距離 | 東京 | 他都市 |
●平日★土日祝 | ●平日★土日祝 | |
0.0km | ●450円★550円 | ●400円★500円 |
0.5km | ●500円★600円 | ●450円★550円 |
インセンティブ
「基本料金」+「長距離料金」による報酬に加え、インセンティブによる追加報酬も受け取れます。
Weeklyクエスト
ウィークリークエストは、1週間で一定数の配達をするとボーナスが得られるシステムです。
固定配達数 | 達成報酬 |
25回 | 1,000円 |
50回 | 3,000円 |
75回 | 6,000円 |
100回 | 10,000円 |
125回 | 14,000円 |
150回 | 18,000円 |
175回 | 23,000円 |
200回 | 30,000円 |
225回 | 37,000円 |
250回 | 45,000円 |
Uber Eatsの場合は達成できそうな回数を指定して、設定期間内に達成させる仕組みですが、Woltは、回数を指定する必要がなく「達成した分のボーナスが受け取れる」 システムです。
ブースト
ブースト機能は雨天時やピークタイム(需要が増える時間帯)など、配達パートナーが不足している時に発生し、発生するのは不定期です。
基本料金:400円→500円
長距離料金:15円 / 100m→20円 / 100m
上記のように、配達で受け取れる各料金が倍になります。雨の予報などがあれば事前に通知されるので、配達パートナーにとっては嬉しいシステムです。
Wolt鹿児島の配達パートナーの平均時給は?
Wolt(ウォルト)の配達パートナーについて、一番気になるのが平均時給ではないでしょうか?エリアや移動距離、インセンティブの発生により多少の違いがあるのは当然ですが、大体の目安は下記の通りです。
●ピックアップ:1~2km / 〇〇分 ●ドロップ:2~4km / 〇〇分 ●インセンティブ:不定期 |
ここで、ピックおよびドロップにかかる時間である○○分の部分が、初心者かそうでないかによって変わってきますので、時給が変わってきます。以下に概算値を示します。
一般的な平均時給
●ピックアップ:1~2km / 5~10分 ●ドロップ:2~4km / 10~20分 ●インセンティブ:雨やクエストにより不定期 |
ここから試算すると1件の配達で600円〜800円なので、30分程度で完了した場合、時給1,200円〜1,600円です。これに諸々のインセンティブ機能が加わると、さらに稼げるといった流れです。
初心者の平均時給
初心者の場合は、移動効率の悪さや作業の非効率の問題で、1回の配達で30分~50分程度かかることが予想されます。
●ピックアップ:1~2km / 10~15分 ●ドロップ:2~4km / 20~30分 ●インセンティブ:雨やクエストにより不定期 |
試算すると1件の配達で600円〜800円なので、40分程度で完了した場合、時給800円〜1,200円となります。初心者は個人差があるので、全く稼げない人もいれば、一般的な時給(1,400円)を達成する人もいます。
まとめ
鹿児島エリアでWoltの配達パートナーとして働きたい人向に情報をまとめました。また、出前館やUber Eatsなどと掛け持ちして働くのもおすすめです。
本記事が、これから配達員を始めてみたいという方のお役に立てたらうれしいです。
それでは、最後までお読みいただき誠にありがとうございました!
これからUber Eats 配達パートナーのお仕事を始めてみたい方は、下記記事からどうぞ! ただいま当ブログでは、紹介料キャッシュバックキャンペーンを実施しています。お得に始められるこの機会をお見逃しなく!
また今なら、北欧生まれのお洒落なフードデリバリーブランド「Wolt(ウォルト)」の配達パートナーもおすすめです。Uber Eats (ウーバーイーツ)と同じくアプリを使って好きな時間に気軽に始められる配達のお仕事です。現在期間限定で紹介料大幅アップ!下記記事をぜひご覧ください。
【参考記事】全国の各都市での稼ぐコツ・効率的に稼ぐ方法
当ブログでは全国から現役のフードデリバリー配達員の実体験をもとに、効率的に稼ぐコツ・稼げるエリアの最新情報をお寄せいただいております。下記記事をぜひご参考下さい!
関東地方
東海地方
関西・中国・四国地方
北海道・東北・九州・沖縄地方
コメント